自分のペースで学べる個別指導塾

学習塾のタイプのひとつに個別指導塾があります。教室で講師がおこなう授業を黒板を見ながら複数の生徒が一緒に受けるのではなく、生徒それぞれが自分の席や個別のブースで自分の課題に取り組みながら指導を受けるというものです。講師1人につき生徒が1~2人というのが一般的で、講師は横に付きっ切りで教えることもありますが、生徒が一人で考えたり問題を解いたりする時間を持ちつつ、必要な解説をしたり質問に答えたりしながら指導していきます。個人個人のペースを大切にするので、集団授業で集中力が続きにくい生徒や、集団授業では難しい苦手の克服や、逆に進んでいる得意分野をさらに伸ばしたいというときに力を発揮する塾といえます。

個別指導塾のメリットとは

個別指導塾には、自分のペースで学べる、自分に合った課題に取り組めるということ以外にもいくつかのメリットがあります。ひとつは自分に合った講師を選べる塾が多いということです。ほとんどの塾で、何回か授業を受けて相性が悪いなと感じた時などに講師を交代することができます。自分に合った講師とならコミュニケーションもとりやすく、学習指導を受けながら精神的な信頼関係も築けることが少なくありません。もうひとつのメリットとしては、授業の振り替えがしやすいということがあります。病気や学校行事などで塾を休まなければならない場合、事前に連絡すれば、その分の授業を別の日に受けられるので無駄なく指導が受けられるといえます。